最近でた本メモ

まだ読んでないどころか買ってもいない、一部出てもいない。。。
なんだかずいぶん面白そうな本が多い気がする。


○ソフトウェア関係
・インターフェース指向設計 アジャイル手法によるオブジェクト指向設計の実践 Ken Pugh オーム社
○建築・都市
・シュリンキング・ニッポン 縮小する都市の未来戦略 大野秀俊 鹿島出版
・京都散策 自転車ノート 多賀一雄 京都新聞出版センター
○認知
・発達する知能 インテリジェンス・ダイナミクス 藤田・下村編 シュプリンガー・ジャパン
○方法論
・ヒット商品を生む観察工学 これからのSE、開発・企画者へ 共立出版
・もうひとつのデザイン その方法論を生命に学ぶ 松岡 共立出版
・「教え方」教えます 荒巻基文 産業能率大学出版部
・線と面の思考術 自分の頭で考える道具を手に入れよう 袖川芳之 大和書房
○歴史
・「満州国」とは何だったのか 日中共同研究 小学館
・偽りの日米開戦 なぜ、勝てない戦争に突入したのか だいわ文庫
ドストエフスキーと日本人 上下 松本健一 第3文明社新書
・図解 宗教戦争でよくわかる世界の歴史 だいわ文庫
○社会
・「日本は先進国」のウソ 杉田聡 平凡社新書
・資源クライシス 誰がその持続可能性を維持するのか? 加藤尚武 丸善
・公共性のパラドックス 私たちこそ公共精神の持ち主 平子義雄 世界思想社
・コーヒー学のすすめ 豆の栽培からカップ一杯まで 世界思想社
・14歳からの社会学 宮台真司 世界文化社
・人類学とは何か 世界思想ゼミナール エリクセン 世界思想社
○科学
・宇宙の向こう側 量子・5次元・ワープトスロート 竹内薫、横山順一 青土社
・科学が進化する5つの条件 市川惇信 岩波科学ライブラリ
・量子場の理論 江澤潤一 朝倉書店
・菌類のふしぎ 国立科学博物館叢書 東海大学出版会
クマムシを飼うには 博物学から始めるクマムシ研究 地人書館
・細胞の意思 団まりな NHKブックス
○言語
・神さまがくれた漢字たち2 古代の音 理論社 YA新書 よりみちパンセ
・構造から見る日本語文法 三原健一 研究社
○その他
・人並みといふこと しりあがり寿 大和書房