言葉

リストのチカラと「ただ・もんじゃない」リスト

過去から現在まで世の中でいわれてきた、 いわゆる「XXの教えn箇条」「YYで学んだn個のこと」「実践ZZのこつ」 といったノウハウ箇条書きリストの一大コレクション・サイト! http://listfreak.com/ とにかくこれは使える! こういうのをネット上でみんなの…

デブサミ:怪盗RubyからScala座の怪人へ

デブサミ2日目の最終セッションだったので、時間的には余裕を持って Scala初めての皆さんに言語としての良さ・面白さ・可能性を伝えられたカナ。 時間がまだ少々あったので、小話『すからてちん』をやってしまった。 一部では大受けだが、大半のみなさんは引…

2007年のマイベスト本

あけましておめでとうございます。 今年はぜひともScalaおよび関数型言語の日本における実践元年にしたいものです。昨年出版され読んだ本の中から勝手にベスト3を発表。 ●まずは一般書に関してのベスト3。 1.生物と無生物のあいだ 福岡伸一 講談社現代新書…

ペドロフスキー『人は誰でもエンジニア』より

ひさしぶりに、今週の一言を。 技術に関するエッセイで有名なペドロフスキーの本を読んでいて出会った。 彼が引用しているジョージ・サンタヤナ『理性の生命』から: ・過去を記憶できないものは、罰として過去を繰り返す ・進歩とはおよそ変化からなるもの…

今週の一言

Web上でたまたま見かけた 「男は愛嬌、女は度胸、本は内容」(みーちゃん) できまり。

言語とは

あと1つすごいと思ったのは、リトアニア出身の言語学者Max Weinreichの言葉: 言語とは、陸軍と海軍を備えた方言のこと A language is a dialect with an army and a navy. つまり、何国語という言い方がされる言語は、近代になって国民国家の成立とともに …

フランク・ロイド・ライトの言葉

「テレビは目のチューインガムである」 という有名な言葉があるが、この言葉があの帝国ホテル他で日本でも有名な フランク・ロイド・ライト(1867-1959)が1950年代に発した言葉であったとは つゆ知らなかった。引用句辞典というのは引いてみるとなかなか面白…

モグラ地国は天国だ

赤瀬川原平の散歩の言い訳 より この公園は地中のモグラの天国だ。いやモグラだから地国か。

自分で思いついた標語ベスト3

1.モノ言葉(オブジェクト指向言語)から「もの・こと・ば」のモデリングへ 2.概念コラージュによる直接モデリング 3.Jude一直線(某製品の宣伝コピー) 番外.3大編集者: 三浦雅士、松岡正剛、粕谷一希

言葉関係

「かわいい」の語源は「顔映ゆし(かおはゆし)」 「幸せ」の語源は「仕合わせる」(何とかうまく合わせる)という能動的行為だった! body からだ <==> mind こころ mind こころ = the Subject主体(判断の座) + the Self自己(人として外界へのI/F) 通…

翻訳と日本語

日本語で翻訳を行うということに関する傾聴すべき言葉 http://homepage3.nifty.com/hon-yaku/tsushin/koten/bn/Kant.html

「歌う」という言葉の語源

西郷信綱『梁塵秘抄』ちくま文庫p.26 によれば、 クルト・ザックス『音楽の起源』において 音楽史家はいう、 「ということは、胃から頭にいたるまでのほとんどすべての筋肉の働きを必要とし、さらに未開人の場合には手や腕までが用いられる。原住民は、手を…

詩のボクシング第12回から

みずから土に戻れないのだから プラスチックはマイナスチックでよいのではないか

言葉使いはむずかしい

あるソフトウェア関係の学会の研究会のリーダーをやっているのだが,そのメンバーとのメールの中で,つい 「ご苦労様でした」 という言葉を使ってしまった。私はそのメールを出した時点では深く考えずに 「お疲れ様でした」とか「ありがとうございました」 …

自動翻訳による言葉遊びで生まれた物語

匂いをかがれる かぐや姫 ~日本昔話 Remix~ (単行本) http://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/483871727X/翻訳ソフトで日本語→英語→日本語と訳して出現した、まったく新しい日本昔話。さて有名な昔話がどうなるか?

救世主

両手いっぱいに土を持ち上げるアップとともにすくう人東京農大「環境学生」募集